Bonjour!
すごくないですか?
こんな車が行きかう中、奥で黄金色に強烈な存在感を放っているヴェルサイユ宮殿(笑)
門を抜けるとこんな感じです。
人はとても多いけどヴェルサイユ宮殿が大きすぎてあまり問題ではありませんでした(笑)
今回はヴェルサイユ宮殿についてとその見どころをご紹介します!
目次
ヴェルサイユ宮殿って?
1682年にフランス王ルイ14世が建てたフランスの宮殿(建設当初は離宮)。
パリの南西22キロに位置し、主な部分の設計はマンサールとル・ブランによっておこなわれ、庭園はアンドレ・ル・ノートルによって造営された。バロック建築の代表作で、豪華な建物と広大な美しい庭園で有名である。
参照:ウィキペディア
らしいです。
開館時間
開館時間:
・ヴェルサイユ宮殿 9:00~18:30(11~3月 17:30まで)
・大トリアノン宮殿 12:00~18:30(11~3月 17:30まで)
・ドメーヌマリーアントワネット 12:00~18:30(11~3月 17:30まで)
・庭園 8時~20時30分(11~3月 18時まで)
・公園 7時~車道19時/歩道20時30(11~3月 18時まで)
閉館日:
・毎週月曜日、1/1(祝)、5/1(祝)、12/25(祝)
・庭園・公園は毎日開園
参照:公式HP
料金
施設内全てを回れるパスポートは2種類。
・1日券: 20ユーロ
・2日券: 25ユーロ
その他に、ヴェルサイユ宮殿のみ見学できるチケットなら18ユーロなど、入れる施設によって金額が違います。
ここでのお得ポイント!
18歳未満またはEU圏内に留学などで3ヵ月以上滞在している26歳以下の人は、ヴェルサイユ宮殿、トリアノン宮殿、マリー=アントワネットの離宮の見学料が無料になります!
(必ず証明書が必要です。)
留学中の学生などはお金を節約したいと思うので必ずチケットを買う時に言いましょう。
見どころ1:王の寝室
見どころ2:女王の寝室
見どころ3:鏡の間
個人的に「鏡の間」が好きです。
見どころ4:広すぎる庭園
庭のレベルではない。
見どころ5:大トリアノン
見どころ6:小トリアノン
見どころ7:愛の宮殿
マリーアントワネットが愛人フェルセンが落ち合った場所として有名だそうです。
以上、ゴージャスすぎるヴェルサイユ宮殿の見どころご紹介でした!
他の写真はALBUMに掲載しますのでご覧ください(*’ω’*)
このブログが「もっと世界を見てみたい」と思うきっかけに少しでもなっていたら是非ボタンを押して応援お願いします(*’ω’*)
にほんブログ村
コメント