Hola!
グラナダはスペインのアンダルシア地方の中でも人気の高い観光都市です。
特にこのアルハンブラ宮殿は入場チケットが1ヵ月前にネット予約がいっぱいになることがあるほど。
本日はそんな都市グラナダの魅力をお伝えします\(^o^)/
グラナダってどこにあるの?
グラナダはスペインの南部、アンダルシア地方にある観光都市です。
セビジャの記事でも書いたように、せっかくアンダルシア地方に行くのなら、セビジャ、コルドバなども合わせて行くことをおすすめします。
マドリードまたはバルセロナ→(飛行機)→コルドバ→(バス)→セビジャ→(バス)→グラナダ→(飛行機)→マドリードまたはバルセロナ
がおすすめでしたね。
セビジャの記事にはおすすめ格安航空のことも書いているのでよかったら参考までに★
アルハンブラ宮殿
グラナダに来る目的はただひとつ。
アルハンブラ宮殿でしょう。
グラナダに来た人は皆アルハンブラ宮殿に向かうので事前予約がおすすめ。
公式HPから買えます。
ただし、英語かスペイン語のみです。
全エリア入場できるチケットで14ユーロですが、日本語対応サイトでツアーを申し込むと45ユーロ近くします。
もちろん日本語オーディオ付きなどの特典がありますが。
公式HPも14ユーロの文字があるところをクリックして進んでいき、行きたい日にちを選んでクレジット決済するだけなのでそんなに難しくありません。
アルハンブラ宮殿は敷地内が広いので結構見て回るのに時間がかかります。
全エリアをゆっくり見るなら4時間くらいみておいた方がいいでしょう。
いろんな景色が楽しめます。
ちなみに入場にチケットが必要なのがこちらのナスル朝宮殿↓と
アルカサバ↓と
ヘネラリフェ↓
です。
タパスが無料で付いてくるバル!?
スペインではバル(bar)が日本でいう居酒屋にあたります。
そしてタパスとは日本でいうおつまみのこと。
いろーーんな種類があります。
↑はバルセロナにあるTapa Tapaというバルですが、こういうものがタパスです。
(Tapa Tapa住所:Passeig de Gracia 44, 08007 Barcelona)
スペインのいいところは世界遺産や街並みに加え大事なポイントとして食べ物が美味しいところもあると思います。
スペイン料理は日本人の舌にすごく合います。
スペインに4ヵ月留学し、12都市旅行しましたがどのお店に入ってもまずかったという記憶はありません。
そんな美味しいスペイン料理なんですが、なんとグラナダにはドリンクを一杯注文するとタパスが無料で付いてくるバルがあるのです。
それが以下の3店。
・Cerveceria Arrecife(セルべッセリア アレシーフェ)
住所:Calle Doctor Azzpitarte 3
・Bodegas Castañeda(ボデガス カスタニェダス)
住所:Travesia Almireceros 1-3
・El Ventorrillo(エル ヴェントリージョ)
住所:Paseo del Violon
3杯目くらいからタパスが付いてこなくなるそうですが、せっかくなのではしご酒するのもいいですね♪
カテドラル(グラナダ大聖堂)
私は時間がなく行きませんでしたが、グラナダのカテドラルも中々迫力があります。
一番の見どころがこの中央礼拝堂。
その高さはなんと45mにも及ぶそうです。
ドーム型の天井、金色の装飾、ステンドグラス、どれも美しいですね。
入場には5ユーロ必要ですが、日曜日は入場無料とのこと。
ただし、月~土は10:00~18:30の開場時間が日曜・祝日は15:00~18:00の3時間しかない点にご注意を。
以上、観光も食も楽しめる都市グラナダの紹介でした!
このブログが「もっと世界を見てみたい」と思うきっかけに少しでもなっていたら是非ボタンを押して応援お願いします(*’ω’*)
にほんブログ村
コメント